神奈川全域 エリア担当制
神奈川県下の全エリアに担当者を配置し、組合員に寄り添うきめ細やかな対応を心がけています。
共済制度という経済的な安心をお届けするためには、万が一の際はもちろん、日頃からのフォローや情報収集が不可欠だと考えています。
19,519件
2,882,521,558円
万が一の時や入院・通院・手術を受けられた場合に、各種の共済金をお支払いしています。
(2021年3月末実績)
神奈川県福祉共済協同組合の共済契約者および被共済者は、各種サービスをご利用いただくことができます。
― すべては組合員のために ―
福祉共済協同組合は“中小企業のサポーター”として
相互扶助の精神にもとづき、経済的な安心と福利厚生の充実を図ることを第一に活動しています。
わたしたちは、たくさんの中小企業・個人事業主を支えてきた現場のわかる営業・事務スタッフばかりです。
組合員の皆様からの温かいお言葉を、
いつも励みにさせていただいております。
「1,500円でこの保障はとても優秀な内容だね!」
「保障内容が良い分こういった共済をもっと知ってもらえるといいね!」
「付き合いのある取引先にも紹介してあげたい!」
「他の保険や公的給付金とは関係なく支払いがされるのは良いね!」
「いつも気にかけてくれてありがとう!厳しい状況で落ち込んでいたが、来てくれて元気が出たよ!」
神奈川県下の全エリアに担当者を配置し、組合員に寄り添うきめ細やかな対応を心がけています。
共済制度という経済的な安心をお届けするためには、万が一の際はもちろん、日頃からのフォローや情報収集が不可欠だと考えています。
必要な時にすばやく共済金をお支払い
共済金支払に係る平均営業日数は3.5日
(令和3年当組合実績:支払請求書類完備から共済金支払までの営業日)
共済金の支払請求は初めて経験されるお客様も多いはず。
わかりやすく、できる限り簡易的な請求手続きを実施しています。
神奈川の皆様に育てられた福祉共済協同組合
これからも更なる努力を重ねて、より良い組合として、皆様から信頼され、お役に立てるように常に、きめ細やかな対応を心がけています。
またお客様のニーズに合わせ、共済制度のみならず、生命保険・損害保険の各種商品のご紹介も行っています。
社員を守る
少子高齢化により、中小企業の働き手不足がますます深刻になっています。
かけがえのない社員を守ることは経営者にとって最大の使命であり、社員に万が一のことがあった場合への備えが大切です。
共済制度を活用して福利厚生を充実させることにより、人材が集まり、離れていかない会社に。
仲間を作る
相互扶助の精神で設立している協同組合の組合員となることで、地域の輪を広げることができます。
各地域の経済団体や納税団体、事業組合、士業者とも連携し、会社をサポートすることができます。
2つの“やすい”
1つ目の“やすい”はズバリ、割安な掛金。手頃な掛金で、ケガや病気の保障はもちろん、様々な提携施設で優待が受けられる福利厚生サービスを利用することができます。
2つ目の“やすい”は、シンプルでわかりやすい保障内容。共済制度は保障の範囲がシンプルなので、プランの内容がわかりやすいのが特長です。掛金も加入年齢に関係なく一律にした商品がほとんど。
限られた予算の範囲内で、安心の保障と充実した福利厚生を実現できます。
2023/1/16
2022/12/6
新たな共済代理店が加わりました。
2022/11/11
神奈川県福祉共済協同組合 年末年始業務のご案内
年末年始の休業期間
2022年12月29日(木)〜2023年1月4日(水)
2023年1月5日(木)より通常業務となります。
休業期間中は、ご不便をお掛けいたしますが、ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
2022/11/1
電話受付時間変更のお知らせ
平素より本組合の事業につきまして、ご愛顧を賜りありがとうございます。
本組合におきましては、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための体制をとっており、受付時間を以下の通り変更させていただきます。
電話受付時間 9:00〜16:00
(土・日曜日、祝日および本組合の休業日を除きます。)
2022/9/15
がんばる企業を応援します!