福利厚生サービス

Bnefits Package

従業員とそのご家族のワーク・ライフ・バランスを実現

プライベートが充実してこそ、仕事にやりがいが持てるもの。
ワーク・ライフ・バランスを実現できれば、生活にゆとりが生まれ、充分な休息やストレス発散のために時間を使えるようになり、心身の健康にもつながります。
福祉共済の共済制度にご加入いただいている従業員とそのご家族もご利用いただけるサービスですので、貴社の福利厚生としてご利用ください。

全国の人気施設・サービスで優待!

全国約20,000軒の提携施設・サービスで会員証を提示すると、優待が受けられます。
「GRACEメンバーシップ/ライフサポート倶楽部」、「グリーンカード」をご利用いただくための会員番号などは、ご加入時にお知らせしています。

旅行 ゴルフ くるま くらし 学ぶ 映画 レジャー

GRACEメンバーシップ / ライフサポート倶楽部

GACEメンバーシップは、人生の節目となる冠婚葬祭でのご利用をはじめ、会議・接待や送迎会といった企業としてのご利用など、くらしの友・GRACEホテルグループで優待が受けられます。

GRACEメンバーシップのご案内 はこちら(PDF)

ライフサポート倶楽部は、ウェルビーイングの実現をテーマとし、様々なカテゴリで充実した日常生活をサポートするためサービスが豊富です。会員証の提示で全国の施設で優待が受けられます。

ライフサポート俱楽部「MEMBER’S NAVI」(リソルホームページ) はこちら

▲ご覧になるにはログインが必要です

グリーンカード

専用スマホアプリ「グリーンカードアプリ」で会員証を提示すると、提携施設で優待が受けられます。

グリーンカード(産業NAIVIホームページ) はこちら

会員制リゾートホテルを会員価格で!

「訪れるたび、深まるここちよさ」をコンセプトに日本各地の景勝地に展開する会員制リゾートホテル ダイヤモンドソサエティ を会員価格でご利用できます。

<施設所在地>
神奈川県(鎌倉・箱根)、 山梨県(北杜市)、 長野県(安曇野市)、岐阜県(下呂温泉)、 石川県(片山津温泉)、 滋賀県(甲賀市)、京都府(中京区)、 兵庫県(有馬温泉)、 岡山県(玉野市)

企業の健康経営®を応援

企業にとって“人”は、経営資源であり“財産”です。
“人財”といえる従業員の健康と安全への投資は、企業の成長にもつながります。
働きやすい職場環境を整えることで、従業員が持てる力を充分に発揮できるようになり、生産性の向上や離職率の低下が期待できます。
※ 健康経営®は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。

リスク検査キットを
組合員特別価格でご提供!

だ液でがんリスク検査
サリバチェッカー®

腸内フローラ検査 
マイキンソーHana®

  • だ液でがんリスク検査
    サリバチェッカー®

    がんの種類ごとに
    現在のがんリスクを一度に検査できます。

    日本人の2人に1人が生涯でがんになる時代。
    がんは早期発見できれば治療効果が期待でき、仕事との両立もしやすくなります。
    福祉共済では、共済ご加入者様とそのご家族のがんの早期発見・早期治療を目的として、だ液でがんリスク検査ができる「サリバチェッカー®」を特別価格でご提供いたします。

    1度のだ液採取で、「肺がん」、「膵がん」、「胃がん」、「大腸がん」、「乳がん(女性のみ)」、「口腔がん」の6つのがんのリスクを調べることができます。また、遺伝的検査のように将来的な罹患リスクではなく、今現在、がんに罹患している可能性を調べる検査です。

    お申し込みは、
    下記お申込みフォームからどうぞ

    サリバチェッカー®
    福祉共済専用お申込みフォーム

    ※お申込みにはキャンペーンコードの入力が必要です。ご契約者様へご確認ください。
    ※10名様以上を一括でお申込みされる場合は、福祉共済または営業担当までご連絡ください。

  • 腸内フローラ検査 
    マイキンソーHana®

    政府が「いまだ多くの国民を悩ませ続けているわが国の社会問題」と表現している花粉症。
    花粉症と腸内環境の関係を研究した結果、腸内フローラのタイプに応じたセルフケアをすることで症状の軽減につながるということがわかりました。※1
    ※1 論文:https://doi.org/10.3390/applmicrobiol2040069

    福祉共済では、共済ご加入者様とそのご家族の健やかな生活を支援するために、この研究をふまえた最新の検査、腸内フローラ検査「マイキンソーHana®」を特別価格でご提供いたします。

    腸内フローラにいる菌の構成を5つのタイプに分類、そのタイプに合った生活・食事習慣のアドバイスを提供、そのアドバイスにそって改善行動を取っていただくことで症状軽減の一助となるキットです。

    お申込みは、福祉共済までご連絡ください

生産性アップに繋がる
グリーンカード活用法

企業の課題やリスクなど、経営支援に役立つグリーンカードの提携先をご紹介します
詳しくは、グリーンカードホームページをご確認ください。

健診受診率100%は健康経営®の
スタートライン!
ー 共済ご加入者限定サービス ー

共済ご加入者様が健康診断を受診されると、1名につき年1回、2,000円を補助します。
※自己負担額が2,000円未満の場合はその負担額を上限とします。
※一部、除外共済制度あり。

健診料金補助制度のご案内はこちら(PDF)