共済代理店のご案内
List of systems
- TOP
- 共済代理店のご案内
共済代理店をお探しの方
共済代理店をご検討の方
福祉共済では、法人・個人事業主を問わず、福祉共済の共済制度を取り扱っていただける「共済代理店」を募集しています。
代理店制度はA種・B種の2種類がありますので、貴事業所のスタイルにあわせて選択いただけます。
また、定期的な代理店研修を実施し、貴事業所の募集力向上をサポートします。
代理店制度はA種・B種の2種類がありますので、貴事業所のスタイルにあわせて選択いただけます。
また、定期的な代理店研修を実施し、貴事業所の募集力向上をサポートします。
- A種代理店
- 見込み客の選定・アプローチ、共済加入検討意向の受付と本組合への引継ぎを行っていただきます。 引継ぎ以降は、本組合の職員が契約内容・重要事項の説明、申込書の作成を行います。
- B種代理店
- 見込み客の選定・アプローチ、契約内容・重要事項の説明、申込書の作成・本組合への提出を行います。
代理店業務のイメージ
共済代理店手数料
代理店手数料は、共済契約の取扱い実績に応じて四半期ごとにお支払いいたします。
お支払い月:4月(1月~3月分)、7月(4月~6月分)、10月(7月~9月分)、1月(10月~12月分)
お支払い月:4月(1月~3月分)、7月(4月~6月分)、10月(7月~9月分)、1月(10月~12月分)
A種代理店 | B種代理店 | |
---|---|---|
初年度手数料 (1年目) |
共済掛金の 10% |
共済掛金の 20% |
更新手数料 (2年目以降) |
共済掛金の 5~8% |
共済掛金の 5~8% |
手数料収入の試算
A種代理店として「中小企業の大黒柱・休業支援共済Ⅱ/月額共済掛金5,000円コース」を毎月5契約ずつ媒介すると…
2023年11月の登録期限日までに委託契約を締結し、2024年1月1日以降の契約日(=保障開始日)から契約を媒介し、その後媒介した契約に解約が生じない場合